建設事業部 鈴木悠太
建設事業部 技術営業部
営業チーフ
鈴木悠太
2008年入社
北海道出身
北海道出身
営業は現場とお客様との橋渡し的な役割
航空自衛隊に1任期(3年間)勤務した後、退職自衛官の再雇用サポートを受けて転職してきました。体を動かすのが好きなので「建設業なら汗水流して働けるかな」と思ったんですよね。あと、溶接技術が高い会社だと聞いていたので「溶接もやってみたいなぁ」なんて思ったりもして。
でも、蓋を開けてみたらまさかのデスクワーク(笑)。自衛隊の時も広報などをしていたので、それで営業部に回されたのかな?と勝手に推測しています(苦笑)。
現在は「営業チーフ」の肩書きのもと、主に既存のお客様へのルート営業を行なっていますね。見積もりや簡単な図面の作成、現場監督的な仕事を行うこともあります。社内的にいうと、現場(工場)とお客様との橋渡し的な役割といったところでしょうか。個人的には“ちょっとお客様寄り”の位置で仕事をすることをモットーにしていますけど。
現在は「営業チーフ」の肩書きのもと、主に既存のお客様へのルート営業を行なっていますね。見積もりや簡単な図面の作成、現場監督的な仕事を行うこともあります。社内的にいうと、現場(工場)とお客様との橋渡し的な役割といったところでしょうか。個人的には“ちょっとお客様寄り”の位置で仕事をすることをモットーにしていますけど。
人間関係で悩むことのない働きやすい環境
上下関係の厳しい自衛隊にいたので「建設業も同じように体育会系なのかな」と思っていましたが、当社の場合は全然そんなことがなくて、ある意味、拍子抜けしました(笑)。
どの部署のスタッフも穏やかな人ばかりなので、若い世代の人が入社しても人間関係で悩むことはないと思います。
50年以上続く歴史ある会社ですので、実績や信頼性がありますし、末長く、安定して働ける環境だと思いますね。
どの部署のスタッフも穏やかな人ばかりなので、若い世代の人が入社しても人間関係で悩むことはないと思います。
50年以上続く歴史ある会社ですので、実績や信頼性がありますし、末長く、安定して働ける環境だと思いますね。
「楽しむ」ことを忘れずに仕事をしてくれればOK
こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、私は出世欲のない人間(笑)。苦しい思いをしながらイヤイヤ働くくらいなら、すぐにでも違う道に逃げ込みます。でも、当社はそういった部分のバランスがしっかりしていて、人生を仕事だけに縛られることなく、休みやプライベートもしっかり楽しめます。
もちろん仕事ですのでやるべき時は実直に取り組んでもらいたいのですが、あくまで「楽しむ」ことを忘れずに業務に向き合ってもらえれば充分です。
もちろん仕事ですのでやるべき時は実直に取り組んでもらいたいのですが、あくまで「楽しむ」ことを忘れずに業務に向き合ってもらえれば充分です。
ですので、もし当社に興味がある人がいればあまり身構えることなく、リラックスした気持ちでお問い合わせください。一緒に、有意義に働くことができると思いますよ。
【休日の過ごし方】
妻と愛犬を引き連れてのキャンプにハマっています。
ちょっと前に小型のキャンピングカー(ペット用エアコン付き)も購入しちゃいました!
【休日の過ごし方】
妻と愛犬を引き連れてのキャンプにハマっています。
ちょっと前に小型のキャンピングカー(ペット用エアコン付き)も購入しちゃいました!